QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

問題の解説

第1問

正解は「MRI」でした。

今月6日からインドで開催されるサッカーU-17W杯で、年齢詐称対策に、手首のMRI(磁気共鳴画像)検査を実施することになりました。手首のMRI検査で成長の状態を調べると、99パーセントの確度で17歳以下かどうかを識別できるとのことです。

手首のMRI検査の導入は、過去に同大会を5度優勝しているナイジェリアで、昨年8月に代表選手26人の年齢詐称が発覚したのがきっかけとなっています。

MRIとは、体内の水素原子を磁場と電波の力でゆさぶって画像にしたもので放射線被ばくはなく、任意の断面で撮影できる反面、撮影時間は少し長くなります。

対して誤答選択肢のCTは、X線を用いた撮影のために放射線被ばくがあるものの、撮影時間は短く済み、また骨の情報が得られる点で優れています。

第2問

正解は「B」でした。

正倉院は、奈良県奈良市にある、校倉造(あぜくらづくり)の高床式倉庫です。

天平時代を中心とした美術工芸品を数多く収蔵していた建物ですが、奈良時代から現存していることから、収蔵品だけでなく建物そのものにも価値があります。

「開封の儀」は、毎年この時期に行われる、正倉院の宝物庫の扉を開ける儀式です。宮内庁の職員らが、口や手を水で清めた後、扉の麻縄を切って中へと入ります。

なお、誤答選択肢のAは三重県、Cは京都府でした。

第3問

正解は「1960年の地球の総人口(人)」でした。

4年前にアメリカのヤフーで起きたサイバー攻撃による個人情報流出の件数が、当初発表されていた10億件ではなく、全利用者の30億件になることが発表されました。

過去最大規模の情報流出ですが、クレジットカードや銀行口座の番号には被害がなく、また日本のヤフーとは別会社であるため日本の利用者には影響がないとしています。

選択肢についてですが、総務省統計局のデータによると、1960年の世界人口は30億2000万人です。ブルゾンちえみの鉄板ネタ「35億」を思い描くと、当時の人口は現在の男性人口よりも少ないんですね。

また、オスプレイ1機の価格は、平成27年度予算で5機・516億円が計上されていましたので、1機あたり103.2億円くらいになります。

地球から太陽までの距離は、1億4960万km。最初の恐竜が現われたのは、福井県立恐竜博物館によると今から2億2千万年ほど前です。

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ