QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

クイズの解説

Q1.この牛丼チェーンは?

設問の画像は、大手飲食チェーンである「すき家」のロゴマークです。すき家は牛丼やカレーを主力商品として全国へ展開しており、牛丼チェーンの中では最多となる1900軒以上の店舗数を誇っています。

ちなみに「すき家」という店名は、牛肉を使った鍋料理の「すき焼き」と「好き」という言葉に着想を得て付けられました。一般的には牛丼で有名なすき家ですが、その名前はすき焼きに由来していたんですね。

Q2.「最近の若者は本を読まない(?)がある。」空欄に入る適切な言葉は?

「きらい」という言葉は、「きらいがある」という形で用いることで、好ましくない傾向懸念といった意味合いを持ちます。

他にも、「男女のきらいなく」といった形で、区別を意味する言葉として用いられることもあります。

Q3.散髪で使うこの道具は?

美容師さんなどが髪を切る際に使うこのはさみは、「きばさみ」と呼ばれます。梳きばさみの刃はくしになっており、髪を間引きながら切ることができます。

また梳きばさみは一度に髪を切りすぎてしまう心配がないため、自宅でのセルフカットにも適しています。毛量を軽くしたり毛先を整えたりと、簡単な自己流アレンジでは活躍間違いなしです。

Q4.謎解きの答えは?

左上に描かれた「ハートマーク」が鍵を握るこの問題。まずハートを「heart」と読み替えます。このアルファベットを〇の位置に当てはめ、「1234」の順に並び替えると、“hate”という文字が出来上がるはずです。“hate”は「~を嫌う」という意味の英単語。したがって「1234≒?」という問題の答えは、より意味合いの近い「きらい」になります。

愛情を意味することの多いハートマークの中に“hate”という文字が隠れているとは、なんとも皮肉なものですね。

Q5.ことわざ「亭主の(?)な赤烏帽子」空欄に入るのは?

亭主の好きな赤烏帽子」とは、世間から見れば異様なものでも、一家の主人の好みであれば家の者はその趣味に従うものである、という意味のことわざです。

伝統的な男性の被り物である烏帽子は黒色が一般的であり、赤色の烏帽子は非常に突飛であることからこのように言われます。また同様の意味で、「亭主の好きな赤鰯あかいわし」と言われることもあります。

現代人にとって「亭主の好みが絶対である」といった価値観はもはやイメージしにくいものとなりましたが、このことわざからはかつての文化や暮らしを垣間見ることができますね。

▲烏帽子

Q6.クイズ、好きですか?

みなさんは「すき」と「きらい」、どちらを選んだでしょうか。好き嫌いにかかわらず、自身のスタンスを持つのはとても良いことだと思います。

もしもあなたが「すき」と答えていれば、ライターの私としてはちょっぴり嬉しくなります。願わくば、QuizKnockの記事を通して「クイズが好き」という方が少しでも増えていれば幸いです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。来週の「二択でGO」でもお待ちしています!

【前回の「二択でGO」はこちら】

【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

川副 啓太

京都大学文学部4年の川副です。日々の一コマが少し楽しくなるようなクイズをお届けできればと思います。よろしくお願いします!

川副 啓太の記事一覧へ