QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

Q.1:毎年1〜2月に、桜が見ごろを迎えるのは?

沖縄では、日本の他の地域よりも早い1〜2月に桜が見ごろを迎えます。沖縄で一般的に見られる桜は、濃いピンク色の花が特徴的なカンヒザクラです。

▲カンヒザクラの花

一方、北海道では桜の開花時期が日本一遅く、見ごろを迎えるのは5月ごろです。

Q.2:人が住んでいる離島の数が多いのは?

北海道には、「利尻昆布」の産地として有名な利尻島など、全部で6つの有人離島があります。一方、沖縄には、石垣島や宮古島をはじめ、全部で40ほどの有人離島があります。

▲石垣島の絶景スポット・川平かびら

ちなみに、総務省統計局の統計によると、無人島も含めた島の数では北海道が沖縄を上回ります。日本一大きな無人島である渡島大島おしまおおしまがあるのも北海道です。

Q.3:観測史上の最高気温が高いのは?(2023年1月現在)

北海道の観測史上最高気温は、2019年5月に佐呂間さろま町で観測された39.5度です。この気温は、日本全国における5月の歴代最高気温となっています。

一方、沖縄の観測史上最高気温は、2012年の石垣島や2016年の下地しもじ島などで観測された36.1度です。47都道府県の観測史上最高気温ランキングでは、なんと沖縄県が最下位になっています。一年を通して温暖な沖縄ですが、猛暑になることは少ないのですね。

Q.4:知事の年齢が若いのは?(2023年1月現在)

現在の北海道知事は、1981年生まれ・41歳鈴木直道さんです。鈴木知事は、47都道府県の知事の中で、長崎県の大石賢吾知事に次ぐ2番目の若さとなっています。2011年には、当時全国最年少の30歳で夕張市長に当選したことも話題になりました。

一方、現在の沖縄県知事は、1959年生まれ・63歳玉城デニーさんです。

Q.5:オクラの収穫量が多いのは?(最新・2020年のデータ)

最新の「地域特産野菜生産状況調査」によると、沖縄県のオクラの収穫量は、1,060tで全国3位となっています。一方、北海道のオクラの収穫量は、わずか14tです。

沖縄では、断面が星形の一般的なオクラのほか、丸みが特徴的な島オクラも栽培されています。

▲島オクラ

ちなみに、沖縄県が収穫量ランキングで上位になる野菜には、オクラのほかにゴーヤ(全国1位)やモロヘイヤ(群馬県に次いで全国2位)などがあります。


北海道も沖縄も、特徴的な自然・産業が魅力的な場所です。まだ行ったことがない方は、ぜひ行ってみてください!

【前回の二択でGOはこちら】

【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

森田 晃平

東京大学文学部に在学中。旅・駅・スイーツ・浦和レッズが好き。何気ない日常を切り取るクイズをたくさん作りたいです。よろしくお願いします!

森田 晃平の記事一覧へ