問題はこちら

前ページ:【解答フォーム】クイズに挑戦したい方はこちらへ! 以下は問題の答えと解説です

答え
答えは「指」です。「運指」「食指」「指図」「指数」という言葉ができます。

「食指」は人差し指のことをいいます。多くは「食指が動く」という用例で使われますが、この言葉は中国の故事に由来します。
ある国の王族が君主に会いに行こうとしたときに、自分人差し指が動いたのを見て「ごちそうになる前ぶれだ」と言いました。すると実際に君主に献上されたスッポンがちょうど料理されるところでした。このことから、「食欲が起こる」ことや、そこから転じてある物事に対して「欲望・興味がわく」という意味になりました。
また、「食指が動く」とよく似た言葉に「触手を伸ばす」があります。「欲しいものを得ようとして働きかける」という意味です。発音も意味も似ているので、「食指を伸ばす」と誤らないように気を付けましょう。
ぜひ次回の「和同開珎」にも挑戦してくださいね。「今日の一問・漢字編」もおすすめです。
【前回の和同開珎はこちら】
【あわせて読みたい】




























