QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

授業が将来の仕事に直結

そういう意味でいうと1年次の必修のグラフィックデザインの授業は最高だった

グラフィックデザイン:主に印刷メディアにおいて、文字や絵、図、写真などを利用することで、情報を伝えるデザインのこと。ポスターやDM、新聞・雑誌の広告からロゴマークまで多岐に渡る。


俺もあった! 懐かしい
ね。特徴を言うと、美大のグラフィックデザインの授業と比較すると、まずデザインは教えてもらえないんよな
そうなんです
印刷会社への入稿データの作り方を叩き込まれるんよ。
トンボ教えてもらったときマジで頭ハテナだった笑

トンボ:印刷を行う際に位置合わせの目安となる十字の印のこと。


A4は210*297mmとか、名刺は91*55mmとかなw 今でも忘れん
懐かしいww
グラフィックデザインの先生が言うにはな、入稿データの作り方さえ知っていれば、デザイン系の会社ですぐ重宝されるから、仕事に関わりつつ現場で勉強できるようになる。っていうことらしいねん。
当時は、かっこいいデザイン学びたいのに「入稿データ? 何それ!」って思ったけど、今思うとその業界の世界を気軽に知れるめちゃくちゃいい機会だった

デジハリという闘技場

話は変わるんだけど
同じ勉強してる友だちが学校内にたくさんいる環境めちゃくちゃ良かった
たしかに。それもそうだし、業界は一緒だけど違う勉強をしてる友だちがたくさんいるっていうのがおれは良かったね
常に友だちより良い映像作りたい!! ってモチベで映像作ってた
あ〜切磋琢磨タイプ
カテゴライズされたな
友だちの映像見てすげぇ! 悔しい! がんばろ俺も! って感じだったから確かに切磋琢磨タイプだな
先輩にいろんな技術も教えてもらえたしめっちゃ良かったな
すごい後輩が入ってくると俺もさらに頑張ろって思ってたし
競い合えるのめちゃくちゃいいな
ファルさんはどんな感じだったの
おれは別の路線タイプやな
おれは自分と同じことやるひとと出会ったことなくて、先輩に教えてもらうことなんてなかったな。全学年の土俵だった。

基本チーム作って、企画・エンジニア・デザイナーみたいな編成で、チーム内には後輩も、なんなら事務局も巻き込んだり。プロダクトを作るためのすべてのジャンルの人材がデジハリに揃ってた
Pioneer typeね〜

Pioneer:パイオニア。まだ見ぬ地平を切り拓く開拓者タイプ。


学部中に作ったプロダクトの学内(?)のピッチコンテストで、大学院でHADOっていうARスポーツやってた福田さんてひとに負けてめっちゃ悔しかった、みたいなことはある。唯一の切磋琢磨

ピッチコンテスト:自前の技術やサービスを偉い人にプレゼンするイベント。

HADO:エナジーボールを投げて戦うARスポーツ。アクアシティお台場をはじめ、全国に遊べる施設がある。


かっこよ
めちゃ良い経験だね
つか大学生のときからファルさんと知り合いだけど大学内で会ったこと1回もないよね笑
会ってたらたぶんいっしょになんか作ってる
それはそう
いまからでも遅くなくね?
作るか!
あり

たくみの卒業制作がかっこいい

デジハリは卒業論文じゃなくて卒業制作なんだよね
制作したね
俺の卒制、ファルさんが見にきてくれて嬉しかった
行ったわ。めちゃくちゃよかった
映像あるで
たくみの作品ツイートしてたわ
めちゃくちゃよくね?
うわ懐かし〜!!!
我ながらめっちゃいい
いい作品て自画自賛しちゃうよね〜〜〜
そうなんだよね〜〜〜〜〜
ファルさん何作ったの?
俺は2014年の秋に学祭でVR脱出ゲームっていうの作って、2000円で80席用意して3日でチケット完売したんだけど、
強すぎかっこよすぎ
それを卒制でやろうとしたら卒制でお金取らないでくださいって怒られてやめた
wwwwwww
今オフィスで2人で爆笑してます
泣く泣くそのコンテンツを縮小させてVR宝探しゲームを3日で作ったわ。悲しいな。
悲しき
デジハリ話面白いな またたくさん話したい
ぜひまた企画お待ちしてます。to Webチームの方
そろそろ時間だね、それではまた〜

今後もメンバー同士のゆるいやり取りを「QuizKnock雑談中」で更新予定です!

次回もお楽しみに!

【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ