QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
ランドマーク税理士法人

「ぺこ」を分析してみよう

今回集めた「ぺこ」の用例は全部で156件。それらを以下の3つの使用例に分類しました。

▲動画や投稿を見ながら地道にチェックしました

用例その1:一般的な「語尾」としての「ぺこ」(63件)

▲「【!?】『虚無すぎるRPG』!?!?!?!!?!?!?ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】」より
▲兎田ぺこら公式Xより(上元ツイート、下元ツイート

まずは、一般的な語尾としての「ぺこ」です。これはシンプルに「動詞の終止形」や「名詞」に直接付く「ぺこ」の使い方です。日本語で言うなら、「だ」や「である」に近い使い方とも言えそうですね。ただし、「だ」「である」が文末に来ているときは、「ぺこ」の方が後に付くことが多いです。

用例その2:後に助動詞や助詞が付く「ぺこ」(70件)

▲「【凸待ち】デビュー5周年むかえたしみんなと喋りたい!!!!!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】」より

続いて、後ろにさらに助動詞などを付ける「ぺこ」です。用例その1をベースにして、「です」や「だね」などの言葉が付け加えられます。特に、「ぺこ」に何か意味を付け加える(「です」であれば丁寧な口調など)言葉が加わっています。

用例その1とその2から考えると、やはり「ぺこ」は日本語の「だ」「である」とほぼ同じ意味の文末表現の一種なのではないかと思われます。そして、「ぺこ」には活用による変化が無いので、そのままの形で「です」などの単語を後ろに加えているのではないかと推測できます。

用例その3:挨拶に付くぺこ(23件)

▲「【声マネキング】マイクを使ってお題と同じ声を出すゲームやるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】」より

最後に挨拶に付く「ぺこ」についてです。例えば「こんにちは」であれば頭の二文字を取って「こんぺこ」にするように、挨拶の一部として使われている「ぺこ」がこの用例にあたります。

上記の用例1、2と異なり、ここでは1つの単語として「ぺこ」が合体しているんですね。これは、私たちが「おはようございます」を、日常的に何度も使ううちに「おはよう」とするのと同様の省略が起きているのかもしれません。


上記の結果をまとめてみると次のようになります。

用例1から、「ぺこ」は日本語の「だ」「である」、つまり常体とほぼ同じ使い方をするのではないか、という仮説が立てられます。

用例2から、「です」や「だろう」のような文に付くことで役割が追加される言葉は、「ぺこ」よりも後ろに来るのではないか、という仮説が立てられます。

用例3から、挨拶に付く「ぺこ」は日常的な挨拶として使われるうちに、1つの単語として一体化したのではないか、という仮説が立てられます。

ということで、兎田ぺこらの「ぺこ」には以上のような法則があるのではないかと考えられます。

「全“名言”兎化計画」

では、最後に「ぺこ」を使いこなすための復習クイズです! 今から出てくる様々な名言に、適切な「ぺこ」をつけてみましょう。

では今回はここまで! ではではまたお会いしましょう、グットラックぺこ~!


【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

トラ

東北大学文学部2年。サークルでクイズもしています。好きなものは西尾維新、ディズニー、美術、ゲーム。読んだ日からものの見方がちょっと変わるような記事の執筆を目指したいと思います。

トラの記事一覧へ