普段私たちはたくさんの言葉に触れながら生活しています。その中で、「あれ、こんな言葉あったっけ?」「もしかして、この言葉使ってるの自分だけ?」と思う言葉はありませんか?
「気になることば」は、ライターが身の周りで出会った気になる言葉を紹介するコーナーです。初回は私、あさぬまが担当します!
皆さん、「ホケミ」という言葉を聞いたことはありますか?
私がこの言葉に出会ったのはSNSの「ホケミで作れるお菓子特集!」という投稿でした。初めて「ホケミ」という言葉を知った私は「新しく流行し始めたスイーツかな?」と思ったのですが……。
どうやら「ホケミ」とはホットケーキミックスの略。「ホケミ」という見慣れない言葉に、どことない違和感を覚えました。
日本でホットケーキミックスが普及し始めたのは今から60年以上も前だといわれています。どうして最近になって「ホケミ」という略語が生まれたんだろう……?
考えた結果たどりついたのが、誰もが気軽に情報を発信できるようになったことが理由のひとつではないか、ということ。
ホットケーキミックスは基本的に家で使うことが多いはず。家族など近しい人に伝わればよかったので、略す必要がありませんでした。しかし、最近では料理のウェブサイトやInstagramなどのSNSで個々人がレシピを発信することが増えました。
自分の知らない人とレシピを共有するとき、「ホットケーキミックス」では文字数が多く、何度も書くのは少し面倒です。特にTwitterでは、文字数制限がある中で「ホットケーキミックス」と10文字を取られるのはもったいない気もします。そこで「ホケミ」という略語が生まれ、広がってきたのではないでしょうか。個人レベルでの情報発信が簡単に行える現代だからこそ生まれた言葉なのかもしれません。
「気になることば」では、読者のみなさんの「気になることば」も紹介していく予定です。
気になっている言葉があったら、#QK気になることば でぜひ教えてください。あなたの投稿が記事になるかも?