問題の解説
第1問
【『ポケットモンスター』シリーズの人気ポケモン、「イーブイ」やその進化系の図案マンホールが設置される、自治体はどこでしょう。】
正解は「指宿市」(いぶすきし)でした。
鹿児島県指宿市では、『ポケットモンスター』シリーズの人気キャラクター「イーブイ」を、市のスポーツ・文化交流大使に任命しています。
これは「いぶすき」という市の名前が、「イーブイ好き」のように聴こえるためです。
これを受け「イーブイ」や、原作では多様な見た目に進化するイーブイの「進化形」をあしらったマンホールが、2月22日から市内に設置されます。
絵柄は全部で9種類。マンホールを巡りながら市内を観光できる周遊マップも制作されていますので、鹿児島に足を延ばされた際には、探してみるのも楽しそうですね。
イーブイの進化形ポケモン8種類の設置が、いよいよ一週間後に迫ってきました。2月22日からマンホール周遊マップも道の駅等に設置します。お楽しみに~。
— 指宿市観光課 (@ibusukikankou) 2019年2月15日
※設置完了時刻は、12時ごろを予定しています。設置場所等はこちらからhttps://t.co/yRpTNBJ7tb#イーブイすき指宿市 #指宿市 #ポケモン pic.twitter.com/20xo7C0Gpd
第2問
【次のうち、2020年東京五輪では実施されるものの、2024年パリ五輪では不採用となる競技はどれでしょう。】
正解は「空手」でした。
2024年のパリ五輪で開催される競技について、開催都市が提案する追加競技の候補が発表されました。
候補には、2020年東京五輪で採用された、サーフィンやスケートボード、スポーツクライミングに加えて、新たにブレイクダンスが挙がっています。
また、東京五輪で採用された野球・ソフトボールと空手については、候補から外れました。
誤答選択肢ですが、「ボウリング」は2020年東京五輪で実施されない競技です。逆に「フェンシング」は、1896年アテネ五輪から現在まで、全大会で採用されています。
第3問
【2月22日は猫の日です。さて、0歳の猫を対象にした「猫の名前ランキング2019」で1位となった、最も多い猫の名前はどれでしょう。】
正解は「ソラ」でした。
ぺット保険でシェアNo.1のアニコム損害保険株式会社から、「猫の名前ランキング2019」が発表されました。これはペット保険に新規加入した0歳の猫、およそ28000頭を対象としたものです。
1位となったのは「ソラ」で、前年の2位からランクアップしています。2位は「モモ」(前年3位)、3位は「レオ」(前年1位)と、トップ3の顔ぶれは前年と同じ結果となっています。
~2/22は猫の日!~ 第15回 猫の名前ランキング2019発表! https://t.co/pB4gmqDPlF pic.twitter.com/ZoZAPOXaNy
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) 2019年2月21日
また合わせて「猫の人気品種ランキング」も発表されており、こちらの1位は11年連続で「スコティッシュ・フォールド」となっています。