クイズの解説
Q1.1年で先に来る祝日は「どっちの日」?
正解は「海の日」。海の日は毎年7月の第3月曜日(2023年は7月17日)で、山の日は毎年8月11日です。
ところで、6月は祝日がありません。こんな季節なのに休みがないなんて……。あれ? こんなところに世界の祝日が書かれたカレンダーが。こちらのように、海外の祝日を書き込んで気分だけでも休日ムードに変えてみてはいかがでしょう。
Q2.月にある地形。「豊かの」や「静かの」の後に続くのは?
正解は「海」。地球から月の表面を見たときに、黒っぽい部分を「海」や「湖」といいます。反対に、白っぽく見える部分は「高地」と呼びます。
よく月の模様が「カニ」や「餅をつくうさぎ」に見えるといわれますが、その模様の部分がまさに海です。
月の海は実際に水があるわけではなく、溶岩が固まってできた玄武岩で覆われています。
Q3.『色彩』や『春を告げる』といった曲で人気のアーティストは?
正解は「yama」。青い髪に仮面というミステリアスな出で立ちのアーティストです。
2020年に発表した『春を告げる』で人気に火が点き、最近ではアニメ『SPY×FAMILY』のエンディング曲『色彩』や『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のオープニング曲『slash』をリリースした、大注目の歌手です。
▲知らなかった人は要チェック!
ちなみに僕のオススメ曲は『麻痺』です。興味があればぜひ。
Q4.紀元前に、ミケーネ文明やヒッタイトを滅ぼしたという謎の民族は「何の民」?
正解は「海の民」。紀元前13~前12世紀ごろに、東地中海で活動した詳細不明の民族の総称です。
海の民は、当時繁栄していたギリシャのミケーネ文明を崩壊させたり、当時大きな力を持っていたヒッタイトを衰退させたりしました。
Q5.「田子の浦ゆ 打ち出でて見れば 真白にぞ 富士の髙嶺に 雪は降りける」誰の和歌?
正解は「山部赤人」。奈良時代の歌人で、万葉集に多く歌が残っています。
▲小倉百人一首にも選ばれています
問題文の和歌は、「田子の浦(現在の駿河湾のあたり)に出てみると、富士山の高いところに真っ白な雪がかかっているよ」という意味です。
当時の和歌にみられるシンプルな表現で、広い海と雄大な富士山という情景が直に伝わってくる作品です。海と山が両方出てくる和歌があるなんて、とても風雅ですね……。
最後まで読んでいただきありがとうございました。来週の「二択でGO」も挑戦お待ちしています!
【前回の二択でGOはこちら】
【あわせて読みたい】