QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

こんにちは。豊岡です。

WBC一次ラウンド展望、今回はプールC(アメリカラウンド)を見ていきます。プールA・プールBに比べて力のあるチームがそろっており、一次ラウンドからいきなりの死闘が予想されます。

また前編同様、各チームの見出しに、完全に主観ながら5段階の戦力評価をつけました。投打それぞれの戦力に対し、最弱1~最強5の数字を割り振っています。監督コーチの采配・チームのムードなどの要素は考慮していません。

プールC・マイアミラウンド

出場国は、アメリカ合衆国・ドミニカ共和国・カナダ・コロンビアです。アメリカのマーリンズパーク(フロリダ州マイアミ)で行われます。ここは、全4つのプールの中で、おそらく一番の死の組です。

アメリカ・ドミニカは王道のドリームチームです。カナダは、多くのメジャーリーガーの招集に失敗していますが、依然底力はあります。コロンビアは、出身のメジャーリーガー・若手で勢いのあるマイナーリーガー・日本で活躍する選手と、バランス良くベストメンバーをそろえてきました。

もちろんアメリカ・ドミニカ2国が有利ではありますが、残り2チームにも十分可能性があり、どこが勝ち抜けてもおかしくありません。

アメリカ:大国の意地を見せられるか【投5・打5】

過去の大会でもメジャーリーガーをそろえて挑むものの、毎回期待外れに終わってきたアメリカ代表。今回こそ雪辱するため、一部選手の辞退はあったものの、過去以上のメンバーをそろえてきました。

数人の選手を紹介することにしましょう。まず、ノーラン・アレナドです。所属しているコロラド・ロッキーズの成績不振により、日本ではあまり知名度がないかもしれませんが、2年連続で打点・本塁打のナリーグ2冠王に輝いた、押しも押されぬスター選手です。

毎年40本塁打・130打点をクリアできるバッティングだけでなく、三塁守備も一級品です。

野手陣では、この記事で取り上げた、マーリンズの2人(ジャンカルロ・スタントン、クリスチャン・イェリッチ)も出場します。

先発投手で筆頭に取り上げるべきは、クリス・アーチャーです。細身から繰り出される伸びのある速球と、大きく曲がり落ちるスライダーを武器に、2年連続でリーグ2位の奪三振数を記録しています。

投手陣では、この記事で取り上げた、鉄腕リリーバーのアンドリュー・ミラー(インディアンス)も出場します。

ドミニカ:これぞドリームチーム【投5・打5】

ディフェンディング・チャンピオンとして大会に臨むドミニカ。今回も、アメリカに負けず劣らずの銀河系軍団で大会に挑み、投打共に死角は一切見当たりません。文句なしの優勝候補です。

マリナーズのロビンソン・カノー、ネルソン・クルーズ、レンジャーズのエイドリアン・ベルトレ、ブルージェイズのホセ・バティスタなど、打線にはビッグネームの大砲がそろい踏みし、誰を取り上げても記事が書けそうです。

そんな中から、マニー・マチャードを取り上げましょう。20歳でメジャーデビューした彼は、アレックス・ロドリゲスと比較される長打力のある遊撃手で、昨年は24歳の若さで3割・30本・100打点までもう少しの好成績を残したスーパースター候補です。普段はチーム事情によりサードを守っていますが、WBCでは本職のショートで華麗な守備を披露する彼の姿が見ることができます。

 

エースを務めるのはジョニー・クエトです。ぽっちゃりしたアンコ型の体型、野茂英雄のトルネードに似たフォームから、速球・スライダー・チェンジアップを投げ分ける本格派の投球を見せます。投球フォームを少しずつ変えて、バッターのタイミングを崩すトリッキーな一面も持っています。

クローザーを務めるのはジューリス・ファミリアです。160キロ近いのに打者の手元で沈む魔球・ハードシンカーをガンガン投げ込んできます。

カナダ:ベストメンバーの招集に失敗【投2・打3】

チームの顔として期待されていた万能打者ジョーイ・ボットー、メジャーを代表する捕手ながら内野での出場が見込まれていたラッセル・マーティン、若手投手ジェイムソン・タヤンなど、投打の主力が続々と欠場を表明。ベストメンバーとは程遠い顔ぶれとなってしまいました。

野球がさかんな国ならではの、選手層の厚さで乗り切りたいところです。仮に一次リーグ突破がかなわなくても、このプールのキャスティングボートを握る存在になれるかもしれません。

打線は、ブルージェイズの有望株ポンペイがリードオフマンに、ブレーブスの主砲フリーマンが中軸にと上位は強力ですが、元DeNAのジェイミー・ロマックがスタメンという状態で、下位にはそこまで期待できないかもしれません。

打線以上に深刻なのが投手陣です。ニック・ピベッタなど若手のほか、巨人のマシソンや、ベテランのアクスフォードなどのパワーピッチャーがいるものの、全体的に人数が足りないため、何人か半引退状態の選手が復帰して出場します。その中の1人に、かつて伝説のクローザーだったエリック・ガニエがいます。

エリック・ガニエは、 2000年代前半に、ドジャースのクローザーとして活躍した選手です。必殺のチェンジアップを武器に、84試合連続セーブ成功、3年間でセーブ失敗わずか6回など、歴史に残る驚異的な記録を残しました。

しかしその後は、かつての活躍が嘘のように急激に衰え、30歳代前半で表舞台から姿を消していました。41歳となった今大会、期間限定での復活登板で、オールドファンを喜ばせてくれるかもしれません。

コロンビア:地味だけど台風の目になれる【投4・打3】

今大会で、一番ベストメンバーの招集に成功しているのがコロンビアです。WBCへは初出場と実績はなく、メンバーもやや地味ながら、手がたく強いチームです。

死の組に入れられてしまったものの、カナダを確実に倒した上で、アメリカ・ドミニカのどちらかを倒して一次リーグを突破するようなことがあると、一気に旋風を巻き起こし大会の台風の目になれるかもしれません。

コロンビアは、投手に強いメンバーをそろえてきました。先発陣は、フリオ・テヘラン、ホセ・キンタナの左右のダブルエースに、元DeNAのモスコーソが加わります。テヘランは、前田健太と似たスペックを持ち、スライダーが特徴のブレーブスの主戦投手です。キンタナは、4年連続30登板・防御率3点台と安定した好成績を残しており、「メジャーで最も過小評価されている投手」としばしば呼ばれる左腕です。

 

 

野手は若手中心ですが、ホルヘ・アルファロ、ディルソン・ヘレーラなど、数年後にはメジャーで主力を担うことが期待されている選手が多くいます。

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

豊岡

東大クイズ研究会OBのライターです。日本なら福岡ソフトバンクホークス、アメリカならオークランド・アスレティックスのファンです。日常生活では誰にしゃべっていいのか分からずお蔵入りになるタイプの感動を、少しでも記事に落とし込んでいけたらと思います。よろしくお願いします。

豊岡の記事一覧へ