QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
ランドマーク税理士法人

問題はこちら

前ページ:【解答フォーム】自力で解きたい方はこちらへ! 以下は問題の答えです。

答え

答えは「」です。「起草きそう」「雑草」「草創そうそう」「草書そうしょ」という4つの熟語ができます。

▲解答

起草」は「文案を作ること」、「草創」は「新しく物事を始めること」といった意味を持つ言葉です。「草書」とは漢字の書体の1つで、書体を崩して滑らかにしたものを指します。楷書行書草書の順に書体が崩れていきます。

「草」は単に「くさ」という意味だけではなく、「粗末な」「始まり」「下書き」などの意味も持ちます。「粗末な」は「草衣(そまつな着物、転じてひどい貧しさの意)」、「始まり」は今回の問題にも登場した「草創」、「下書き」は「草案」や「草稿」といった言葉に代表されます。

ところで、手紙などの末尾に「草草(草々)」と書いてあるのを見たことがあるでしょうか。「草草」という熟語は「簡略で粗略なさま」「もてなしや待遇が不十分なさま」を表し、手紙の終わりに書き添えることで、急いで走り書きをしたことをわびる結語けつごとなります。

なお、「草草」を末尾に使うときには、手紙の冒頭の時候のあいさつなどを省いてただちに本文に入ることわりを表す頭語とうごの「前略」や「冠省かんしょう」を記す必要があります。

あまりなじみのない表現かもしれませんが、ビジネス文書はがき等ではよく用いられるので、この機会にぜひ覚えておきましょう!

一方で、皆さんがよく使う「草」は、「笑い」「面白い」という意味のネットスラングでしょうか。「笑い」や「(笑)」が、インターネット上で「warai」や「w」と変化し、さらに「w」の連続表記「www」が草が生えたように見えたことから、現在では「笑い」「面白い」という意味で「」や「草生える」が用いられるようになりました。

ちなみに、よく笑っている顔文字として用いられる「(*´艸`*)」の「」は漢字の「」と同じで、「くさ」という意味を持つんですよw 草ですよねwww

ぜひ次回の「和同開珎」にも挑戦してくださいね。「今日の一問・漢字編」もおすすめです。

【あわせて読みたい】

【前回の和同開珎はこちら】

3
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

胡桃

慶應義塾大学大学院修士課程2年の胡桃です。心理学を学んでいます。心理学の面白さを伝えられる記事や、日常の中のふとした疑問を楽しみながら解決できる記事を書くことが目標です。写真撮影とディズニーが大好き。記事を通して一緒に楽しく学んでいきましょう!

胡桃の記事一覧へ