QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

問題はこちら

前ページ:【解答フォーム】自力で解きたい方はこちらへ! 以下は問題の答えです。

答え

答えは「」です。「年配」「心配」「配分」「配置」という4つの熟語ができます。

▲解答

訓読みの通り「くばる」という意味を持つ「配」。ほかにも「配列」「配合」のように「ならべる・とりあわせる」という意味や、「配下」「支配」のように「したがえる」という意味でも使われます。また、「つれあい・夫婦の一方」を指す漢字として、「配偶」などの熟語に使われています。

年配」という熟語には、「おおよその年齢」「相当の年ごろ・中年」「年上」といった意味があります。この熟語はもともと「年輩」という表記であり、「年配」は日本語の中で新たな漢字を組み合わせ作られた「和製漢語」だとされています。現在では「年配」の方が広く使われるようになり、新聞などもこちらの表記で統一しているそうです。

▲年配/年輩の方

ところで、「配う」という見慣れない動詞、なんと読むかわかりますか?

……正解は「あしらう」。「応対する」「いい加減に扱う(鼻で配う、など)のほか、先ほど紹介した通り「他のものをとりあわせる」といった意味で用いられます。漢検の範囲にも入らないということで、サラッと読めたらかなりかっこいいかも?


ぜひ次回の「和同開珎」にも挑戦してくださいね。「今日の一問・漢字編」もおすすめです。

(2023年6月30日19:30 お詫びと訂正)記事公開後、「中」も正解になるとのご指摘をいただきました。現在は別解として設定しています。ご迷惑をおかけいたしました。

【あわせて読みたい】

【前回の和同開珎はこちら】

3
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

木村 真実子

東京大学4年生の木村です。生物素材化学について勉強しながら、作問したり早押ししたりしてクイズを楽しんでいます。好きなものはJ-POP・広島東洋カープ・フクロウなど。身の回りを見渡すのが少し楽しくなるような記事を目指します。よろしくお願いします。

木村 真実子の記事一覧へ