ヒント
赤い色をつけた四角形は台形なので、上底と下底、高さがわかれば面積を求めることができます。しかし、問題で与えられているのは正六角形の面積だけで、小学校の算数の範囲ではそれらを求めることはできません。
そこで、次の図のように四角形を2つの三角形に分けて、さらに点Cと正六角形の中心(点O)を結ぶ線分を引きます。こうして、①、②、③の3つの三角形を作ります。

赤い色をつけた四角形は台形なので、上底と下底、高さがわかれば面積を求めることができます。しかし、問題で与えられているのは正六角形の面積だけで、小学校の算数の範囲ではそれらを求めることはできません。
そこで、次の図のように四角形を2つの三角形に分けて、さらに点Cと正六角形の中心(点O)を結ぶ線分を引きます。こうして、①、②、③の3つの三角形を作ります。
古郡 将也
東京科学大学医学部4年生の古郡将也(ふるごおり・まさや)です。 ピアノ、プログラミング、さらば青春の光などが好きです。 読んでいて面白くてためになる記事を書きたいです。 よろしくお願いします!