大会2日目:クイズ大会
第1ラウンド:ガチンコ早押しクイズ
大会2日目は、クイズ大会が行われました。
第1ラウンドは、タイマン形式のガチンコ早押しクイズ。2問正解で勝利となることから、会場は独特の緊張感に包まれました。
その中でも盛り上がったのが、クイズ研究会に所属している高校生が対戦するカード。クイズ研究会対決の問い読みはこうちゃんが担当しました。問題文の文脈を推測して途中でボタンを光らせ、回答する高校生の姿は圧巻そのもの。
第2ラウンド:シーソークイズ
第1ラウンドを勝ち抜いた高校生は、第2ラウンド「シーソークイズ」に挑みました。
舞台をシーソーに見立て、より多くのチームが集まった側にいると減点されるというルールで、他のチームの動きを予測することが求められました。ただし、シーソーの反対側へ移動する選択をできるのは問題に正解したときだけ。予測力と知識の両方が問われます。最終的には10チームがこのラウンドを勝ち抜けました。
第3ラウンド:上場廃止クイズ
お昼休憩をはさんだ第3ラウンド「上場廃止クイズ」では、第1ラウンドで惜しくも敗退してしまった高校生が熱戦を繰り広げました。
各チームを株式市場に上場された銘柄に見立てて、「上場銘柄」から1問間違えると「管理銘柄」入り、さらに連続で間違えると「上場廃止」となって失格となる、非常にシビアなルールです。しかし、「管理銘柄」入りしているときに正解すると再度「上場銘柄」に復活することができるため、連続不正解を避けることが重要になります。
各チームが一問正解した途端に失格の危機に晒されるという、終始ヒヤヒヤの展開の中で勝ち抜けたのは4チーム。第2ラウンドと第3ラウンドをそれぞれ勝ち抜いた、全14チームが、準決勝ラウンドに進出しました。
準決勝ラウンド:高校生同士で出題
準決勝ラウンドは、高校生が事前に作成してきた問題を出題しあうという異色の形式のクイズ。全国大会に出場した全チームが1問ずつ問題を作成してきており、準決勝に出場したチームには自チームで作成した問題だけでなく、これまでに敗退が決まった2チームの問題が配布されました。
出題した問題の正解者数と不正解者数が均衡になると、自身の点数が最大で3倍になるという仕掛けがあるため、手元の3問の中から出題した1問への他チームの正誤に一喜一憂する姿は非常に印象的でした。金融・経済知識と問題の目利きの両方が問われるこのラウンドを制した6チームが、決勝の舞台へと駒を進めました。
決勝ラウンド:ブロックチェーンクイズ
決勝ラウンドに進出したのは、栄東高校(埼玉大会代表)、都立武蔵高校(東京大会代表)、江戸川取手高校(茨城大会代表)、新潟高校(新潟大会代表)、北野高校(大阪大会代表)、高松高校(香川大会代表)の計6チーム。
ニューヨーク研修旅行をかけた最終決戦では「連結せよ!ブロックチェーンクイズ」と題して、7×7のマスにブロックを置くことでチェーンを繋いでいき、最も長いチェーンを作ったチームが優勝となるクイズが行われました。近頃話題のブロックチェーンクイズをモチーフにしたこのクイズでは、高校生に先を読む力と金融・経済知識の両方が要求されるハイレベルな戦いとなりました。
決勝ラウンドの間、こうちゃんにはYouTube Liveでの大会生中継に出演し、どの位置にブロックを置くのが最適手なのか、また難問のクイズで正答を導くヒントなどを逐一解説して頂きました。
最終問題の第10問でチェーンを自分に有利な方向に繋ぎ変えられる「つなぎ直し」。この結果によっては、それまで2位につけていた栄東高校(埼玉大会代表)が逆転優勝をする可能性もあり、終始目の離せない展開に。
「つなぎ直し」の権利を得たのは、その時点で6チーム中5位につけていた高松高校(香川大会代表)。高松高校は自チームが2位になる選択をし、結果、それまで1位につけていた北野高校が初出場での初優勝を果たしました!
なお、決勝ラウンドに出場した6チームには、決勝で使用したプラカードをこうちゃんのサイン付きでプレゼントされました。
優勝した北野高校には、表彰状やトロフィー、そしてニューヨーク・ボストン研修旅行が送られました! ニューヨークやボストンでは、証券取引所見学や本大会の協賛企業様の本社訪問、国連本部などを訪問する予定です。
そして来年へ
QuizKnockからこうちゃんを迎え、さらにパワーアップしたエコノミクス甲子園は来年度も日本全国で地方大会を実施します。
次回大会では、さらなるQuizKnockとのコラボも乞うご期待! 地方大会優勝者には、東京で行われる全国大会に無料でご招待します。さらに全国大会では、優勝者へのニューヨーク・ボストン研修旅行のほか、入賞者にも豪華賞品を用意してお待ちしています!
「日頃鍛えた自分のクイズの腕を試したい」という本格派から、「一度でいいからテレビでみるような早押しボタンを押してみたい」と思っているあなたまで、高校生の皆さんのご参加を心よりお待ちしています。地方大会にお申込みいただいた全員にもれなく教材をプレゼントするので、楽しく経済や金融について学ぶこともできますよ。
地方大会は秋から冬にかけて行われます。お住まいの地域の日程について詳しくはエコノミクス甲子園公式サイトから検索! 公式Twitterでも大会情報を発信しています。そちらもチェックしてくださいね。
第14回エコノミクス甲子園全国大会結果
優勝:大阪府立北野高等学校
準優勝:香川県立高松高等学校
3位:新潟県立新潟高等学校
■エコノミクス甲子園公式サイト:https://econ-koshien.com/
■エコノミクス甲子園公式Twitter:@ecokou