問題の解説
第1問
正解は「魹」でした。
北海道稚内市の宗谷岬沖にある直径70mほどの大きさの無人島に、大量のトドが上陸しています。トドは多い時で2000頭ほどが上陸し、島を埋め尽くします。
大量トド、どどどッ…無人島に2000頭が上陸https://t.co/EKbeNIqc2t#環境
— 読売新聞YOL (@Yomiuri_Online) 2018年3月23日
調査によると、無人島周辺には6000頭以上のトドが確認されており、漁業への被害も懸念されています。
そんなトドですが、魚偏の漢字一字で表す場合は「魹」と表記されます。魚偏に毛、ですね。これとは別に、「胡獱」や「海馬」と表されることもあります。
「魹」の漢字を覚えるついでに、本州最東端の岬の名前を覚えておくと効率的です。岩手県宮古市にある「魹ヶ崎」(とどがさき。魹ヶ埼とも)が、本州の最東端になります。
誤答選択肢の「鯆」は、イルカを表す漢字です。「鯢」は、サンショウウオやメスのクジラを表す漢字になります。
第2問
正解は「火砕流」でした。
3月1日より噴火活動が続く、宮崎県と鹿児島県との県境にある新燃岳(しんもえだけ)で再び、爆発的噴火が発生しました。
噴煙の高さは3200mまで達し、また火口の西側では小規模の火砕流が発生しています。今回の一連の噴火活動で、火砕流が確認されたのは初めてのことです。
「火砕流」とは、空気や水蒸気と混じりあった火山灰や岩塊が、重力により高速で山を流れ下る現象です。
その速度は時に100km/hを超えることもあり、数kmもの広い範囲に到達します。また温度も数100℃を超えるため、直面すると身を守ることは不可能です。事前に避難することだけが対策です。
誤答選択肢の「土石流」は、集中豪雨などで土や石が水と一体化することで、川などを一気に流れ下る現象です。時速は20~40km/hくらいです。火山の噴火後は地面に堆積物が多くあるので、わずかな雨でも発生することがあります。
避難が最良の対策ですが、直面した際には川の流れの直角方向に逃げるのが良いとされています。
「溶岩流」は、溶岩が流れ出る現象です。溶岩の温度は1000℃前後と危険な高温ですが、一般的に速度は遅く逃げられます。徒歩より遅いことも珍しくありません。
また冷えてくると固まって動きが停止するので、例えば1973年にアイスランドで起きた溶岩流では、海水を汲み上げ放水することで溶岩流の動きを止めました。
※参考サイト:USGS(アメリカ地質調査所、英文)
第3問
正解は「博士」でした。
京都市にある立命館大学で、4月には89歳となる88歳の女性が博士号を授与されました。大学によると、国内最高齢での受賞とのことです。
博士を取得した女性は東海学園女子短期大学の元助教授で、縄文時代の布の編み方などを長年にわたり研究して来られました。
88歳女性が博士号 国内最高齢の取得か 布文化の論文で #nhk_news https://t.co/twZz0yr7QP
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年3月24日
選択肢にある学位だと、上から順に「博士」「修士」「学士」となります。博士は学位の最高位です。
学士は、主に大学の学部を卒業することで取得できます。修士は、主に大学院の博士前期課程(最短で2年)を修了することで取得できます。
博士は、大学院の博士後期課程(最短で3年)を修了することで取得できる課程博士(甲博士)と、在学せず大学院へ論文を提出し高度な研究能力がある認められた際に取得できる論文博士(乙博士)があります。この女性は、後者での取得となります。