前ページ:クイズを解きたい方はこちらから! 以下は問題の答えと解説です
クイズの解説
Q1:新しい劇場で初めて行われる公演を「〇〇落とし公演」という。〇〇に入るのは?
そもそも、「こけら」とは何かご存じでしょうか?
「こけら」というのは、材木を削ったときにできる木くずのこと。
建築工事の最後にこの木くずを払い落とすということから、新しく建った劇場で行われる初公演のことを「こけら落とし公演」と言うようになったといわれています。
Q2:定番の早口言葉「隣の客はよく〇〇食う客だ」。〇〇に入るのは?
みなさんかまずに言えますか?
名字が「柿内」であるにもかかわらず、私は何度やっても言えません……
Q3:国語の教科書にも掲載されている狂言の演目『〇〇山伏』。〇〇に入るのは?
狂言の代表的な演目に『
『柿山伏』は、柿の木に登って実を盗み食いする山伏と、木の持ち主との面白おかしいやりとりを描いた演目です。
実際にこの『柿山伏』の公演を見にいったことがあるのですが、狂言師の方々の迫力が凄く、またとても面白かったので、機会があればみなさんも生で見てみてください!
Q4:和歌山県や高知県の郷土料理である「〇〇寿司」。〇〇に入るのは?
和歌山県や高知県の郷土料理に「こけら寿司」という料理があります。
こけら寿司とは、卵やしいたけといった食材をすし飯の上にのせ、木枠で押し固めた料理です。
「こけら寿司」という名前の由来には、見た目が木くずに似ているからという説や、押し固める木枠に屋根を
Q5:次のうち画数が多い漢字はどっち?
それぞれの書き順を比べてみましょう。
木へんの部分は同じなのですが、右側の「つくり」の部分が異なります。「
というわけなので、「
ここからは余談ですが、「
今回のクイズでは一般的な漢字辞典を参考に、「
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回の「二択でGO」もお楽しみに!
【前回の二択でGOはこちら】
【あわせて読みたい】