QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
ランドマーク税理士法人

クイズの解説

Q.1:日本の風習。乳歯が抜けたとき、屋根の上に投げるのは上下どちらの歯?

日本では乳歯が抜けた際、上の歯は縁の下(床下)に、下の歯は屋根の上に投げる風習があります。これは、上の永久歯は下方向に、下の永久歯は上方向に、ちゃんと生えるようにというおまじないです。

一方、アメリカやイギリスでは、抜けた乳歯を枕の下に置くという風習があります。枕の下に抜けた乳歯を置くと、“Tooth Fairy”という歯の妖精がやってきて、歯の代わりにコインを置いていってくれるそうです。

Q.2:南の空に上がったとき、左半分が明るく見える月は?

上弦の月は、新月と満月の間の期間に見られる半月のことです。夕方に南の空に上がり、右側が明るく見えます。

下弦の月は、満月と新月の間の期間に見られる半月のことです。明け方に南の空に上がり、左側が明るく見えます。

上弦の月と下弦の月の覚え方を2つ紹介します。

  • 新月を0とする月齢が若いのが、上弦の月。
  • 月が西に沈むときに、(半月の直線になっている部分)が上にくるのが上弦の月。下にくるのが下弦の月。

Q.3:アメリカの連邦議会で、定員の数が多いのは?

アメリカの立法府である連邦議会は、上院と下院の2つの議院から構成されています。

上院(Senate)は定員が100人で、50の州から2人ずつ選出されます。上院議員の任期は6年で、2年ごとに3分の1ずつ改選されます。

▲上院の議場

下院(House of Representatives)は定員が435人で、人口に応じた議席数が各州に振り分けられます。下院議員の任期は2年で、選挙のたびに全員が改選されます。

▲下院の議場

2年に1度行われる上院議員と下院議員の選挙のうち、大統領選挙のない年に行われるものを中間選挙と呼びます。大統領の任期半ばに行われる中間選挙は、現政権に対する信任投票の意味合いを持ちます。

Q.4:次のうち、「書物を出版すること」を表す熟語は?

上梓じょうしは、「文字などを版木に刻むこと」を表す熟語で、そこから転じて書物を出版することも意味しています。また「上梓」の類義語としては、梓行しこうがあります。

このような出版を意味する熟語に「」という漢字が使われるのは、昔の中国であずさの木を版木として使っていたことに由来します。

▲版木として使われていた梓(キササゲ)の木 via Wikimedia CommonsTaken by FanghongCC BY-SA 3.0

Q.5:現在の群馬県にあたる旧国名は?

上野国こうずけのくには現在の群馬県下野国しもつけのくには現在の栃木県にあたる旧国名です。

かつて上野国と下野国は、まとめて毛野国けぬのくにと呼ばれていました。毛野国は、5世紀ごろに上毛野国かみつけぬのくに下毛野国しもつけぬのくにに分かれ、やがて「毛」の字が抜け落ち、上野国と下野国になりました。旧国名としての「毛」の文字は消えてしまいましたが、群馬県の郷土かるた「上毛かるた」や、栃木県と群馬県を結ぶ鉄道路線「両毛線」などにその名残がみられます。


解説まで読んでいただき、ありがとうございます!ぜひ次回の二択でGOにも挑戦してみてください。

【前回の二択でGOはこちら】

【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

伊東

東京大学大学院修士課程修了(工学)。クイズはもちろんのこと、スポーツ、みかんも好きです。よろしくお願いします。

伊東の記事一覧へ