問題はこちら

前ページ:クイズに挑戦したい方はこちらへ! 以下は問題の答えと解説です
答え
正解は「突」です。「剣突」「突起」「突貫」「激突」という言葉ができます。

「剣突」は「けんつく」と読み、荒々しく叱りつけることを意味します。
「剣突」だけでなく、「突起」や「激突」のように突には「つきでる」という意味を表しますが、「突」の成り立ちを調べると面白い事実にたどり着きます。
「突」は、「穴」と「犬」を組み合わせてできた会意文字で、穴から犬が急に飛び出すことを表す漢字です。この成り立ちから考えられるように、「突」の下の「大」の部分はもともと「犬」で、「突」と書かれていました。犬の点の部分が取れた「突」が常用漢字となったことで、点がついた「突」の字はほとんど使われなくなってしまったのです。
このようにもともと「犬」であった部分が省略されて「大」になった漢字は、ほかにも「臭」や「戻」、「器」などがあります。
ぜひ次回の「和同開珎」にも挑戦してくださいね。「今日の一問・漢字編」もおすすめです。
【前回の和同開珎はこちら】
【あわせて読みたい】