QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
ひょうご観光本部

謎解き用紙付きクリアファイル -cards-

ヒント一覧

タップやクリックでヒントに移動します

Aのヒント

2のヒント

3のヒント

4のヒント

5のヒント

6のヒント

7のヒント

8のヒント

9のヒント

10のヒント

Jのヒント

Qのヒント

Kのヒント

A〜Kまで解いたが、そのあとがわからない































Aのヒント

これはズバリ、五十音表の一部です。赤い枠には4文字、青い枠には3文字が入ることに注意しましょう。また、左向きの矢印は、逆から読むことを意味しています。

Aの解答

ヒント一覧へ戻る































Aの解答

黒い枠は、五十音表を表しており、上に描かれた青い枠には左から「シ」「キ」「イ」が入ります。矢印の左に描かれた順番に「キ」「シ」「イ」と並べ替え、矢印の向きに合わせて逆から読むと、答えは「いしき」です。

ヒント一覧へ戻る































2のヒント

まずは矢印の上にある塊を上の盤面から探してみましょう。回転や反転をせずに当てはまるのは、1箇所しかないようです。そして、当てはまる場所に書かれている漢字は、矢印の下にある言葉に含まれていそうです。これらのヒントをもとに、残りの規則性を見つけましょう。

2の解答

ヒント一覧へ戻る































2の解答

矢印の上の書かれたパネルの白い線だけを見ると、左から「力」「口」「七」という漢字に見立てることができます。同じ形の塊を上の盤面で探し、「その盤面に存在する漢字」と「白い線の漢字」を組み合わせてできる熟語が矢印の下に書かれていました(能+力で能力、口+先で口先)。よって、答えは「たなばた」です。

ヒント一覧へ戻る































3のヒント

イラストは「カエデ」「イカリ」「トリイ」「サカナ」「ゴマ」「トマト」「カタナ」です。「ゴマ」が入る場所がひとつだけであることを踏まえて、スケルトンを埋めていきましょう!

3の解答

ヒント一覧へ戻る































3の解答

画像のように文字を埋めて数字を順番に読むと、答えは「ナマリ」となります。

ヒント一覧へ戻る































4のヒント

赤線の上には、赤線の下に書かれた漢字の読みがひらがなで入ります。つまり、上から「くおうい」「るゆめみ」という文字の並びになりそうです。このひらがなの並びと数字との関連性を見つけましょう。

4の解答

ヒント一覧へ戻る































4の解答

矢印の上に書かれた数字には、ひらがなを五十音順にその数字分戻すという意味がありました。「て」の6つ前の文字は「す」、「す」の5つ前の文字は「く」、……と続けて行くと、答えは「すくえあ」とわかります。

ヒント一覧へ戻る































5のヒント

ひらがなをローマ字に変換してみましょう。たとえば一番上の「これは」は「koreha」となります。あとは、赤線の位置と右にある絵との関連性を見つけましょう!

5の解答

ヒント一覧へ戻る































5の解答

ローマ字に変換すると、赤線上には上から「korea」「wake」「ten」「in」「hair」というアルファベットが並びます。右側にはアルファベットの英単語が表すものが描かれているので、答えは「かみのけ」です。

ヒント一覧へ戻る































6のヒント

中央右の国旗は「ハイチ」を、その下のイラストは「サク」を表しています。どうやら、左側に書かれた数字が何かしらの規則で文字に変換されていそうです。

上の盤面に注目すると、「ハイチ」と「サク」がどちらも盤面に含まれています。これらの文字を数字に対応させて、この3×3の盤面にどのようなルールがあるか考えてみましょう。

6の解答

ヒント一覧へ戻る































6の解答

文字と数字が対応しているとすると、盤面に入る数字は以下のようになります。

49?
3??
8?6

この数字の並びから、これが魔方陣であることに気づく必要がありました。まだわかっていない数字をを埋めて「2」「7」「1」の場所を読むと、答えは「ミナモ」とわかります。

ヒント一覧へ戻る































7のヒント

アメリカの国旗の下にある4分割された領域は、それぞれある文字を表しています。左に描かれた「メダカ」「メンカ」「アサリ」のイラストから、吹き出しに入る文字を推測しましょう!

7の解答

ヒント一覧へ戻る































7の解答

アメリカの国旗の下にある4分割された領域は、左から「ア」「メ」「リ」「カ」という文字を表しています。左に描かれた「メダカ」「メンカ」「アサリ」のイラストから、吹き出しには上から「ダ」「ン」「サ」が入るので、答えは「ダンサ」です。

ヒント一覧へ戻る































8のヒント

上のイラストは「エキ」「ニジ」「プラ」「トン」を表しています。「ラ」いう文字とイラスト、そして「エジプト」の国旗から、マルに入る文字を考えましょう!

8の解答

ヒント一覧へ戻る































8の解答

イラストは左から「エキ」「ニジ」「プラ」「トン」を表しています。エジプトの国旗を左から「エ」「ジ」「プ」「ト」という文字にかえると、マルの中の文字と組み合わせて上のイラストの名前が作れそうです。123に入るカタカナを順番に拾って、答えは「にんき」です。

ヒント一覧へ戻る































9のヒント

赤と緑の図形にそれぞれ違うカナ2文字を入れると、イコールの上下で同じ意味の言葉を作ることができます。ズバリ、ヒントは「面積」です。それぞれの図形に入る文字は数字ではありませんよ。

9の解答

ヒント一覧へ戻る































9の解答

赤に「へい」、緑に「ほう」と入れると、「1へいべい(平米)=1へいほう(平方)メートル」という式が成り立ちました。よって、答えは「ほうほう」です。

ヒント一覧へ戻る































10のヒント

イラストと漢字をひらがなに変換してみましょう。左右を比較してみると、少しだけ文字が増えているようです。増えた文字と数字の共通点を考えてみましょう。

10の解答

ヒント一覧へ戻る































10の解答

イラストと漢字をひらがなに変換すると、1は「ね」、4は「う」、6は「み」が増えていることがわかります。ここで、数字を「干支の順番」と捉えると、増えた文字と一致します。よって、「たんす」に12番目の干支「い」を足して、答えは「たんすい」です。

ヒント一覧へ戻る































Jのヒント

矢印は、「4つでループすること」を表しています。色合いもヒントに、どんな言葉が入るか考えてみましょう。右上のピンクと緑の空欄には「はな」が入りますよ。

Jの解答

ヒント一覧へ戻る































Jの解答

左側には上から「はる」「なつ」「あき」「ふゆ」が入ります。そして右側にはそれぞれの季節に関連のある「はな」「つき」「ゆき」という単語が並んでいました。ピンクの空欄が欠けていることに気をつけて、答えは「つゆあけ」です。

ヒント一覧へ戻る































Qのヒント

上と下の図形を対応させて考えましょう。「黒」は4分割、「赤」は3分割、「黄色」は4分割されていますね。「ドロー」をヒントに、すべての空欄に入る文字を推測してみましょう。

Qの解答

ヒント一覧へ戻る































Qの解答

上と下の図形を対応させ、色の名前を英語にした時の文字をカタカナで埋めています。上から「ブラック」「レッド」「イエロー」となるので、答えは「ブレイク」です。

ヒント一覧へ戻る































Kのヒント

中央の図形はあみだくじです。また、3つのイラストはすべて2文字で言い表すことができそうです。あみだくじをたどった場所に同じ文字が入ると考え、ハテナに入る文字を特定しましょう。

Kの解答

ヒント一覧へ戻る































Kの解答

3つのイラストは、「はと」「まつ」「れい」と変換することができます。あみだくじでたどった場所には同じ文字が入るというルールがあると推測すると、答えは「はれつ」とわかります。

ヒント一覧へ戻る































A〜Kまで解いたが、何をすればいいかわからない

解答欄の上に書かれた指示に従い、これまでに解いてきた問題をA〜Kの順に左から埋めていきましょう。

赤い矢印の先を読むと「イタリアカナダニホンツクレ」。イタリア、カナダ、ニホンの国旗を作ることを考えてみましょう。注意事項には「折ったり切ったりする必要はない」と書かれているので、それ以外の方法で3つの国旗を作り出す必要がありそうです。手元に何か使えそうなものはないでしょうか?

どうすればいいかわからない

ヒント一覧へ戻る































どうすればいいかわからない

紙が入っていたクリアファイルが使えそうです。3問目のカードにはカナダの国旗の中にある「カエデ」のイラストがありました。これをヒントに、紙とクリアファイルで3種類の国旗を同時に作りましょう。

その後がわからない

ヒント一覧へ戻る































その後がわからない

紙を逆さにしてクリアファイルに入れると、3つの国旗を作ることができました。ここで、解答欄の指示をもう一度見てみると、指示の一部が塗りつぶされて文章の内容が変わっています。今度はこの指示に従って答えを出していきましょう。

さらにその後がわからない

ヒント一覧へ戻る































さらにその後がわからない

解答欄の指示通り「A〜Kの順に矢印の先」を読みましょう。クリアファイルと重ねたことで、赤い矢印がカードの中の文字を差し示しています。その文字を、A〜Kの順番に読んでいけばよさそうです。

さらにさらにその後がわからない

ヒント一覧へ戻る






























さらにさらにその後がわからない

A、2、3、……という順番で矢印の先を読んでみると「イノゴワハサコヘタエイ」となり、意味が通じません。また、4とJの問題が消えてしまっています。どうやら、これまでのトランプの並びで考えてはいけないようです。Aから始まってKで終わり、11個のものは何かないでしょうか?

さらにさらにさらにその後がわからない

ヒント一覧へ戻る






























さらにさらにさらにその後がわからない

「Aから始まってKで終わる11個のもの」には、アルファベットがあります。今はっきりと見えている11問をA〜Kの順に並べれば良さそうです。11問に共通して存在し、A〜Kの順番に並べられそうなものはないでしょうか?

さらにさらにさらにさらにその後がわからない

ヒント一覧へ戻る































さらにさらにさらにさらにその後がわからない

全問に共通して登場する特徴的なものといえば、それは国旗です。全ての国を書き出してみると
「ブラジル」「デンマーク」「カナダ」「韓国」「ハイチ」「アメリカ」「エジプト」「イタリア」「フランス」「ドイツ」「日本」となります。これらの国をA〜Kのアルファベット一つずつに対応させることはできないでしょうか?

さらにさらにさらにさらにさらにその後がわからない

ヒント一覧へ戻る































さらにさらにさらにさらにさらにその後がわからない

国旗が示す国の名前をそれぞれ英語にすると「Brazil」「Denmark」「Canada」「Korea」「Haichi」「America」「Egypt」「Italy」「France」「Germany」「Japan」となり、頭文字がA〜Kのアルファベットひとつずつになりました。この順番であらためて矢印の先を拾うと、最後のメッセージが出てくるようです。

最終問題の答えがわかったら、このページ上部にある解答欄に入力しましょう!

ページ上部へ戻る

最終問題の答えを見る































最終問題の答え

A〜Kの順に矢印の先の文字を読むと、「サイゴノコタエハヘイワ」となります。最終問題の答えは「へいわ」でした。

ページ上部へ戻る

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ