QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
ランドマーク税理士法人

クイズの解説

Q.1:一般的な日本の横型の交通信号機はどっち?

日本の一般的な横型交通信号機の配列は、左から青・黄・赤と定められています。赤色が右側にあるのは、中央に配置することで街路樹などに灯火が遮られるのを防ぐなどの理由があります。

ちなみに、豪雪地帯では縦型の車両用信号機があります。こちらも赤の見やすさを考慮して、上から赤・黄・青の順番になっています。

Q.2:空欄に当てはまるのはどっち?

正解はこちらでした。

「自虐」や「邪智暴虐じゃちぼうぎゃくの王」といったときの「虐」には、訓読みでは「しいたげる」「むごい」などの読みがあります。

邪智暴虐の王:太宰治の小説『走れメロス』に登場する暴君・ディオニスのこと。

「虐」の漢字にしては珍しい「E」のようなパーツ、これは一説には「爪」が変形したものとされています。なお、「虍」は「とらがしら」「とらかんむり」といいます。

Q.3:ト音記号はどっち?

楽譜に記されるト音記号は、ドレミファソラシドの「」の音階の位置を指定する記号です。ソは日本語式の音名(ハニホヘトイロハ)では「ト」に相当するため、こう呼ばれます。

この記号の形は、アルファベットの「G」を図案化したものです。ソは英語式やドイツ語式の音名では「G」に相当します。

▲渦の中心にある線がソの音

Q.4:磁石と銅線を用いた実験。銅線はどっちに動く?

この現象は、磁界の中で電流を流したとき、導体にはたらく力(電磁力)の向きを表す「フレミングの左手の法則」によって説明できます。

これを設問の図に当てはめると、電流の向きは手前→奥、磁界の向きは下→上なので、電磁力は右向きにはたらきます。

ちなみに、フレミングの法則には「右手の法則」と呼ばれるものもあります。詳しい解説はこちらの記事をどうぞ!

Q.5:「天の川」を表す英語。直訳すると「何の道」という意味になる?

正解は、「ちち(乳)」でした。

天の川は英語で“(the) Milky Way”といいます。“Milky”は「乳の、乳のような」という意味があるため、直訳すると「乳の道」となります。

宮沢賢治の小説『銀河鉄道の夜』の冒頭には、天の川を指して「乳の流れ」と描写する場面があります。また、乳酸菌飲料のカルピスのパッケージの水玉模様も天の川がモチーフとされています。

ちなみに、7月7日に訪れる七夕は、「竹の節句」とも呼ばれます。


今回もお疲れ様でした。次回の「二択でGO」も挑戦お待ちしています!

【前回の二択でGOはこちら】

【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

永岡 優

ジャンル「オオカミ」で「超逆境クイズバトル!!99人の壁」に出演するなど。神戸大学大学院修士課程修了(システム情報学)。日常に溢れる教養を楽しい切り口でお届けします。

永岡 優の記事一覧へ