QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

サイエンスコミュニケーターである須貝駿貴が、理科にまつわる情報や実験をTikTokで紹介中! Webでの連載「須貝研究室の定例ゼミ」では、動画で紹介した内容について、ちょっとだけ詳しくなれる情報をお届けしていきます。

今回の動画では、視聴者の方からの「フレミングの法則」にまつわる質問にお答えしました。「フレミングの『左手の法則』は聞いたことがある」という方、「右手の法則」もあることを知っていましたか?

「フレミングの左手の法則」右手もあるって知ってた?

動画が表示されない場合はこちらからどうぞ。

@sugaisan #フレミングの法則 #フレミングの右手の法則 変化を嫌う性質とか右ねじ則とかを組み合わせて右手則をカバーしてます #コメントありがとう #QuizKnock #須貝駿貴 #理科 Alone - Official Sound Studio

左手と右手、法則の違いとは?

フレミングの「左手の法則」

フレミングの左手の法則は、磁界中で電流を流したときに導体にはたらく力の向きを表した法則です。

磁界とは磁気がはたらく空間のことで、磁界の中で電流が流れると、導体には力がはたらきます。この力は電磁力と呼ばれます。電流・磁界・力(電磁力)の向きはそれぞれ直交しており、フレミングの左手の法則では、中指・人差し指・親指の方向がそれぞれ電流の向き・磁界の向き・導体に働く力と対応しています。中指から順に「電・磁・力」と呼ぶと覚えやすいです。

フレミングの「右手の法則」

フレミングの右手の法則は、磁界中で導体を動かしたときに流れる電流の向きを表した法則です。

磁界中で導体を動かすと、それに対応した電流が流れます。この電流は誘導電流と呼ばれます。フレミングの右手の法則も、左手の法則と同じく、中指・人差し指・親指は、電流の向き・磁界の向き・導体を動かす向き(力)にそれぞれ対応しています。

フレミングの左手の法則は電流を流したときの力に、右手の法則は力を加えたときの電流に着目しています。

【ちなみに】「右手の法則」を覚えなくても導出できる!

右手の法則を知ったのは高校生か大学生くらいのとき。その頃には「レンツの法則」と「右ねじの法則」を知っていたので、それを組み合わせて誘導電流の向きを考えるようにしています。両方あるとわかんなくなっちゃうからね。

次回もお楽しみに!

須貝駿貴のTikTokアカウントでは、ノーベル賞にまつわる研究の1分解説や視聴者の方からのご質問にも回答しています! ぜひチェックしてみてくださいね。

執筆協力:ハル

【あわせて読みたい】

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ