QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

QuizKnockのメンバーがチャット形式でゆるゆる雑談する「QuizKnock雑談中」。今回は須貝駿貴Yoshidaの2人でお届けします。

博士課程を卒業した須貝と、絶賛在学中のYoshida。博識すぎる会話は一体どこへ向かうのでしょうか……!?

須貝駿貴
QuizKnockのナイスガイ。物理学の博士号を取得している。
Yoshida
QuizKnockの古参ライター。朝からそれ正解など、動画にもいくつか出演経験がある。

注釈:中川朝子こうちゃん

博士、参上

学会お疲れ様です

学会:学術研究の推進や学者相互の連絡などのために組織された団体、会合のこと。自分の研究に合わせた「〇〇学会」に参加する。

お疲れ様です! ありがとうございます
いま出張先?
ですね。とはいえ開催地が結構東京から近いので、毎回家に帰っています
博士課程あるある:QuizKnockの仕事も出張先からする
博士課程QuizKnockメンバーあるあるになってしまった
ですね
まぁ今日の話題は「博士課程あるある」なわけですが
そんなに共通のあるあるってあるのかなぁと思っています
研究室にお茶会ってある?
お茶会?? なんですかそれ
水曜の15時くらいに研究室メンバーが交流するんだけど、ゼミや進捗報告会ではなく、勉強の経過とか雑談とかをするために全員が揃う会
へぇー、そんな習慣があったんですね。私の研究室にはない文化ですね。
先生や出張に行ったメンバーがおやつを持ってきてくれて、紅茶とかコーヒーとか飲む
ほうほう。確かに研究に行き詰まったときとかに気分転換になりそうです
物理の研究室あるあるかもしれないな。常に同じ部屋にいたりするわけではなくて、放っておくと半分いなくなる人とかもいるので
なるほど。化学系は基本的に実験しないといけないので、意識しなくても集うことができますからね

「学振」に翻弄されて……

ひとつあるあるを用意してきたんですけど
「学振」
学振〜〜〜〜!!!!!!

学振:「日本学術振興会」の略称。博士課程学生の文脈では、学振が認定する特別研究員(PD、DC1、DC2)のことを指す場合が多い。

学振あるある:機関名の略称だが、DC1DC2の申請書類のことを指しがち

DC1、DC2:DC1は修士2年で申請でき、博士課程在学中の3年間特別研究員として認められる。DC2は博士課程在学中に申請する区分であり、特別研究員の期間は2年間となる。

あるある:申請書書くのが大変苦しい。正解がわからん
絶賛今も苦労中です
言ってはいけない学振あるある:展望とかじゃなくて実績ゲーやん
↑これはたいへん歪んだ個人の感想であり、真面目に研究されているみなさんが丁寧に書かれた研究の展望は評価の対象になっています
須貝さんもやっぱ苦労したんですね……
研究室に過去のメンバーの申請書類(のコピー)まとめたファイルとかあるよね
ありますあります。偉大すぎる先輩がいると、こんなきれいなの書けないよ〜ってなるやつ
隣の交流ある研究室の先輩とかにも書類見せたりしてたわ
博士課程あるある:M2のDC1の申請書の添削しながら自分のDC2の申請書を書く(自分も通ったことないけど、後輩のこの研究は絶対に通すぞ、という強い気持ちが芽生える)
あー、私は後輩がD進しないので、それはやらなかったですね。大変だ
学振の話ばかりになってしまう。それだけ学振の存在がでかい

ドレスコードは……?

さっき学会の話してたけど、化学の学会ってスーツなんですか?
まぁ発表はスーツですね。大体スーツなんですけど、発表しない/終わった人はラフな服装になってたりはします
へぇ〜。物理はTシャツ短パンの院生とか普通にいるわ。ポロシャツ+ジーンズくらいの人が多いって感じ
そうなんですね。確かに物理はそんな感じの服装の方がイメージに合います。楽しそう
博士課程あるある:卒業できるか急に不安になる
急に不安になるけど、どうしようもないんだ、それは
信じて進み続けるしかねぇ……。
虚心坦懐に目の前のデータに向き合うしかない

次ページ:驚きの「博士あるある」に刮目せよ

1
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

QuizKnock編集部

身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。

QuizKnock編集部の記事一覧へ