QuizKnockのメンバーがチャット形式でゆるゆる雑談する「QuizKnock雑談中」。今回はこうちゃんと編集部の1758のペアでお届けします。
現在、「こうちゃんの『タイトル考え中』」を連載しているこうちゃんと、この連載の編集を担当している1758が、次の記事の相談をしていきます。最後には予告も……?
こうちゃん
毎週日曜公開の「こうちゃんの『タイトル考え中』」を執筆している。
1758
QuizKnock編集部でこうちゃんの連載の編集を担当。いつも「こうちゃん」と呼ぶか「こうちゃんさん」と呼ぶか迷っている。
こうちゃんのお気に入り回は?
こんにちは!!
こんにちは〜
こうちゃんのアシスタントをしている者です
今日はこうちゃん連載について語る回でございます
こうちゃん連載! 去年の11月からやってますねー
毎週日曜更新、夏休みもお正月も休まずお届けしております
こうちゃんの「タイトル考え中」:毎週日曜に更新されるこうちゃんの連載。ゆる~い空気感やこうちゃんの独特な文章が特徴。
まじでね
私1人では
こんなに毎週記事を出せないんですよ!
最強アシスタントあってこそですね。本当に毎週ありがとう涙
とんでもない、毎週書いてくれるこうちゃんさんあってのことです
もう40回以上やってますけど、「これはお気に入り!」という回はありますか?
そうだなー
なんやかんや「林もいるよ」の回かもしれない笑
林輝幸:もともとQuizKnockに出演していたクイズプレイヤー・クイズ作家。こうちゃんとは東京大学のクイズ研究会で同期だった。
同い年の有名人を紹介する回ね
林さんはもちろん、「阿部一二三さん」のチョイスが渋くて好きですね笑
阿部一二三:東京オリンピックの柔道男子66キロ級で金メダルを獲得した柔道選手。こうちゃんと同い年。
この記事、林に「反応して!」ってお願いしたわけでもないのにネットで反応してくれて
読者の方からも、「こうちゃんと林さんの絡みが見られて嬉しいです!」ってコメント多かったんよね。
林とは本当に今もずっと仲良しでよく遊んでるんよ。
ちゃんと反応してくれる林さん優しいですね。変な紹介の仕方なのに(笑)
連載のネタ、どうやって考えてる?
記事のネタは担当編集と一緒に考えてるんよね〜
今週、ゴルフのことを書こうと思ってたのに
予定なくなったから代わりにテニスしに行ったわ笑 連載ありきで生きてるので!!
一応編集者もテーマの案は出すんですが、
こうちゃんさんのぶっ飛んだ生活にかかってますね
もうどんな珍テーマが出てきても驚かない
草
連載のネタが決定……!?
ありそうでない連載テーマ考えましょう
急な大喜利はじまったw
いい答えが出たら実際にやってもいいですよ
「こうちゃん、実はエベレストに登ったことがある?」
みたいな
エベレスト:標高8,848mの世界で一番高い山。登るのはとても大変。
ギリギリ信じないですね ギリギリ
大きいことをとりあえず書いておいて、あとで実現させに行く
「こうちゃん、富士山に登ってきた!」なら割とありそう
ありそうだなあ、というかやってみてもいいなそれは
連載があると、色んなことやろうって気持ちになるのよ
もしかして、連載テーマ1つ決まりましたか?笑
マジで決まったかも
富士山登るの、たぶんどこかではやりそうだな
須貝さんとか山森さんとか登ってるイメージあるし
須貝、山森:2人とも普段からアクティブなイメージ。富士山に登った経験がある。
もしかしてこの雑談中って、ただのネタ会議?
でも本当にいつもこんな感じですよね
雑談のノリが記事の形になってる
ほんとに2人で協力して作ってる感じなんだよなー
俺が内容だけばーーーっと書いて、細かい写真入れとかを全部1758さんがやってくれてる
俺細かい作業ほんとしんどい人だから、マジで助かってる
1758の思い出の記事とは?
編集者目線で、これはおもろかったなとか、しんどかったなとかあれば知りたいなあ
それこそ、記事内容に合った写真を選ぶ時間はけっこう楽しいですよ
幼い雰囲気の写真がほしくて、過去の動画からいい画が拾えないかな〜と思っていたら
あった
▲こうちゃんの「タイトル考え中」第40回「こうちゃん、真面目キャラ卒業します。動画の『プチおふざけ案』募集!」より
菜葵さんがたくさん選んだんだっけ?
元々の素材を
QuizKnockマニアの菜葵さんがこうちゃんの画像ストックを作ってくれていて、それプラス私も探す感じですね〜
菜葵(なぎ):QuizKnockのライター。記憶力が抜群で、ライターのなかでもかなりQuizKnockの動画に詳しい。
なんかいきなり俺の画像がたくさん集められててめちゃくちゃ笑ったんだよな。何に使うん?って
そしたら連載だった笑笑
思い出の回を挙げるなら、やっぱり【ネタバレ】さんにこうちゃんのフリをしてもらった回ですかね!
読者の皆さんによるテーマ投票から始まって、2カ月越しで実現した企画というのもあり
伊沢さんの、コンテンツへのこだわりを感じたよね
あ、言っちゃうんですね笑
あ!!!!
あ!!!!
誰も見てません
誰が書いたんだろうなあ!?
あまりにこうちゃんに似すぎてて、編集者も忘れちゃいましたね〜?
忘れるのやばすぎるだろ
こうちゃんさんの文章は個性の塊なので、すぐバレますよ笑
俺も他の人の連載書いてみるか
高松さんの連載を代わりに書いて、俺が企画した回の話しようかな
でもそれだったら俺の連載でその話すればいいだけだな
この連載、何書いても許されるから、マジでありがたい
テーマを広く持てる
何でも書いてくれるこうちゃんと、(いろいろ考えるけど結局)だいたい何でも許しちゃう編集者のタッグでお届けしております
そういえば、YouTubeの企画の話ってあまり聞いてないかもですね! これも予定に入れちゃおう
最近動画企画してないから、1本企画しつつ書くのはマジでありだな
入れておくね予定に
最近動画企画してない:こうちゃんとしてはやりたいと思っている。まじで。
マジでただ雑談してるだけでテーマ決まってくの笑うんだが
BIG感謝
BIG感謝:最近社内で流行している感謝のことば。おそらくWebメディア「オモコロ」を運営するバーグハンバーグバーグ社長の長島健祐さんが使う「BIG KANSYA」が由来と思われる。
次ページ:まだまだ続く2人の雑談! 最後には重大予告も!?