QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン

こんにちは、セチです。

私は眼鏡を常用しているのですが、眼鏡を外してものを見るときにはよく目を細めてしまいます。

このように、視力の悪い人は目を細めることで遠くのものが見やすくなります。これはいったいなぜなのでしょうか?

近視の眼では、焦点が網膜の手前に

ヒトの眼に入った光は、水晶体という部分で屈折し、網膜という部分に像を結びます。水晶体はカメラでいうレンズ、網膜はカメラでいうフィルムに相当する部分です。

水晶体の焦点(レンズに平行に入った光が集まる点)が網膜の位置と一致していると、光は正しく像を結び、ものをはっきりと見ることができます。

近視の人の眼では網膜の手前に焦点を結ぶので、遠くのものを見るとぼやけてしまいます。

光を絞ると、焦点が合わなくても見えやすくなる

しかし、実際にものを見るときは、焦点の位置がある程度前後にズレていても像をはっきりと認識できることがあります。この「許容される焦点からのズレの範囲」のことを焦点深度といいます。

レンズの焦点距離が短く、光をより絞り込む(入ってくる光が少なくなる)ほど、焦点深度は深く(範囲が大きく)なります。

目を細めることで、水晶体に入ってくる光が少なくなり、焦点深度が深くなります。これにより、見づらかったものが見やすく感じられるようになります。


このように、目を細めたからといって眼の機能が向上したり視力が良くなったりするわけではありません。正しい測定ができなくなるおそれがあるので、視力検査の際は目を細めないように気をつけましょう。

参考

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

セチ

都内で医大生をしています。

セチの記事一覧へ