QuizKnock

アプリで記事をもっと見やすく

インストールする

カテゴリ

ログイン
PR
株式会社JERA

クイズの解説

Q1:「ピリオド」「ロック」「ジャイアント」の前について漫画のタイトルになるのは?

ブルーピリオド』は美大を目指す高校生の青春を描いた山口つばさの漫画で、「マンガ大賞2020」などを受賞したほか、YOASOBIの楽曲『群青』にインスピレーションを与えた作品としても知られています。タイトルの「ブルーピリオド」は、若き日のパブロ・ピカソが青色の絵の具を多用して絵画を制作していた「青の時代」を意味しています。

ブルーロック』は原作を金城宗幸、作画をノ村優介が手掛けるサッカー漫画で、世界に通用するストライカーを育成するための計画 “ブルーロック(=青い監獄)”プロジェクトを描いた作品です。昨年(2022年)からアニメ第1期が放送され、第2期及び映画『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』の制作も決定しています。

▲今月(2023年5月)には、「日清焼そばU.F.O.」と「コカ・コーラ」とのコラボに『ブルーロック』が加わって作られたWeb動画「U.F.O.レッドロック 篇」が公開された

BLUE GIANT』は世界一のジャズプレーヤーを目指す少年を主人公とする石塚真一の漫画で、「音が聞こえてくる漫画」と評されるほどの表現力が大きな魅力です。今年(2023年)2月にはアニメ映画も公開され大きな話題を呼びました。7月からは「NEW YORK編」の連載がスタートします。

Q2:ノーベル賞科学者の赤﨑勇、天野浩、中村修二が実用化に成功したのは、何色のLED?

1960年代にはすでに赤色、黄緑色のLEDが開発されていたのに対し、青色LEDは実用化が困難で、「20世紀中の実現は困難」と言われたほどでした。そんな中で、赤﨑・天野両氏は青色LEDの材料となる高品質な窒化ガリウムの単結晶化を実現させ、中村氏のグループがこれを応用して1993年に実用化を成功させました。これらの業績が認められ、3名には2014年にノーベル物理学賞が贈られました。

また中村氏は、当時所属していた日亜化学工業を相手取って青色LEDの発明に対する報酬を要求する訴訟を起こしたことでも有名で、一審では200億円を支払う命令が日亜化学工業に下されました(のちに控訴審で和解)。

Q3:ガレオン船貿易で栄えたメキシコの都市、「何」プルコ?

アカプルコはメキシコ・ゲレロ州の都市です。メキシコがスペインの植民地だった16世紀後半頃、ガレオン船によってフィリピンのマニラと結ばれ、中継貿易の拠点として栄えました。この貿易によって中国大陸にはメキシコ銀が大量に持ち込まれ、明や清の経済発展を支えました。

▲1628年のアカプルコ港を描いた絵

また1614年には、伊達政宗の家臣としてヨーロッパに渡った支倉はせくら常長つねながら一行が上陸しました。現在カラバリ・ビーチの日本広場には、日本とメキシコの友好の証となる記念碑や支倉常長の銅像が建てられています。

Q4:赤い星と青い星、表面温度がより低いのはどっち?

恒星の表面温度は赤→黄→白→青の順に高くなります。赤い星であるさそり座のアンタレスは約3500度、青白い星であること座のベガは約9500度です。

物体の温度が高いほどその物体が放射するエネルギーの波長は短くなります(ウィーンの変位則)。そして、放射するエネルギーの波長が短いほど青く、長いほど赤く光るようになるため、赤い星の方が表面温度が低い、ということになります。

ちなみに、Q1で登場した「ブルージャイアント」は「青色巨星」という意味で、温度が高いゆえに青く光る巨星、ひいては世界一輝くジャズプレーヤーのことを表しています。

Q5:映画『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』で、毛利蘭が最後に切ったコードの色は?

「時計じかけの摩天楼」は1997年に公開された、劇場版『名探偵コナン』の記念すべき第1作です。

映画館に閉じ込められたヒロインの毛利蘭は、幼馴染の工藤新一(=江戸川コナン)の指示を受けながら、館内に仕掛けられた爆弾を解体することになります。しかし爆弾には設計図に書かれていない赤と青のコードが張られており、正しい方を切らないと爆発してしまいます。犯人は新一と蘭のラッキーカラーがともに赤であることを知っており、蘭が赤を切ると見越して、赤のコードにトラップを仕掛けていました。

蘭はなぜラッキーカラーである赤のコードを切らなかったのか? 真相はぜひ、ご自身の目で確かめてください!

ちなみに、2022年公開の映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』にも、赤と青にまつわる爆弾が登場します。


最後まで読んでいただきありがとうございました。来週の「二択でGO」でもお待ちしています!

*この記事の設定はフィクションです。また不審物を見かけたら自分で解体しようなどとは思わず、警察に知らせましょう。

【前回の二択でGOはこちら】

【あわせて読みたい】

2
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

関連記事

この記事を書いた人

Raven

京都大学法学部卒。「ONE WORD, NEW DOOR」を座右の銘に、皆様が新たな世界への扉を開けるような記事を書くべく努力してきました。よければ覗いてみてください。

Ravenの記事一覧へ